2011年07月30日
VCORE100S様
今日も涼しいー![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
外テニスは微妙な感じでしょうか
さて私の相棒VCORE100sちゃん
EZONEの時は慣れるまで1か月くらいかかったんだよねん
慣れるまでのあいだ
あきらかに前のラケットとは違う
ミラクルショット満載でビックリしたもんです。
まじもんの「イッツ ミラクル」
BY イワノビッチさんです。
そんな魔法のラケットから
乗り換えた理由は
振り抜きの良さ![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
ストローク打つのが
こんなに気持ちいいなんて
忘れてたよーーー![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
ラケットに何を求めるのか
逆に
ラケットでプレイスタイルが
変わってしまう事だってある。
初心者チックの頃
デザインに引かれて買った
厚デカラケで全然ふりきれなかった私![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
コーチに相談したら
奨められたのが320gもあるラケットだった
その時はラケットの事
全然知らなかったから
スペックなんて何にもわからず
奨められるがまま使ってた
おかげでブンブン振れるようになったけど
テニス肘になっちゃったんだよん![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
この頃
ストロークめちゃめちゃ速かったんだよねー
サーブもスマッシュも苦労した思い出ないから
320gの恩恵を受け楽々担げたあのラケット
凄くよかったんじゃねーと
今頃思ったりして![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
肘の痛さに負けて
軽くてトップヘビーに代えた。
スピナーに憧れてまた代えた。
スピンがかかりつつパワーも求めて代えた。
スピンとコントロールを求めて代えた。
パワーとコントロールとオジジの球に負けない面の安定
と魔法を求めて代えた。
振りぬきやすさと打球感の程良い気持ち良さに負けて
代えた。
今度はどんな理由で代えるんでしょうかねー
やっぱり振りぬきやすさって大切なんだなーと改めて
思いました。
あっでもねVCORE100Sちゃんは
スピンも良くかかるし打ち負けないのに軽々
かつげるしボレーコントロールもいいよー
万能ラケットしかも癖がない
ヨネックスだから好き嫌いあるかも
ですけど試打したら恋に落ちちゃうと思います![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
こんな方にお勧め
オジジ達と打ちあわなければならない振りきれるおばば
重いラケットに疲れたオジジ
上手になってそろそろ2本目のラケットを買おうと思ってる初心者さんと初級者さん
ストローク命の強者なA級女戦士
個人的な意見ですのですみません![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
外テニスは微妙な感じでしょうか
さて私の相棒VCORE100sちゃん
EZONEの時は慣れるまで1か月くらいかかったんだよねん
慣れるまでのあいだ
あきらかに前のラケットとは違う
ミラクルショット満載でビックリしたもんです。
まじもんの「イッツ ミラクル」
BY イワノビッチさんです。
そんな魔法のラケットから
乗り換えた理由は
振り抜きの良さ
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
ストローク打つのが
こんなに気持ちいいなんて
忘れてたよーーー
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
ラケットに何を求めるのか
逆に
ラケットでプレイスタイルが
変わってしまう事だってある。
初心者チックの頃
デザインに引かれて買った
厚デカラケで全然ふりきれなかった私
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
コーチに相談したら
奨められたのが320gもあるラケットだった
その時はラケットの事
全然知らなかったから
スペックなんて何にもわからず
奨められるがまま使ってた
おかげでブンブン振れるようになったけど
テニス肘になっちゃったんだよん
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
この頃
ストロークめちゃめちゃ速かったんだよねー
サーブもスマッシュも苦労した思い出ないから
320gの恩恵を受け楽々担げたあのラケット
凄くよかったんじゃねーと
今頃思ったりして
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
肘の痛さに負けて
軽くてトップヘビーに代えた。
スピナーに憧れてまた代えた。
スピンがかかりつつパワーも求めて代えた。
スピンとコントロールを求めて代えた。
パワーとコントロールとオジジの球に負けない面の安定
と魔法を求めて代えた。
振りぬきやすさと打球感の程良い気持ち良さに負けて
代えた。
今度はどんな理由で代えるんでしょうかねー
やっぱり振りぬきやすさって大切なんだなーと改めて
思いました。
あっでもねVCORE100Sちゃんは
スピンも良くかかるし打ち負けないのに軽々
かつげるしボレーコントロールもいいよー
万能ラケットしかも癖がない
ヨネックスだから好き嫌いあるかも
ですけど試打したら恋に落ちちゃうと思います
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
こんな方にお勧め
オジジ達と打ちあわなければならない振りきれるおばば
重いラケットに疲れたオジジ
上手になってそろそろ2本目のラケットを買おうと思ってる初心者さんと初級者さん
ストローク命の強者なA級女戦士
個人的な意見ですのですみません
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。