2010年11月24日
うんちくちゃん
TennisMagazinen1月号より
今月の特集は
「ショーンボーン博士がストロークの
真実に迫る!インパクトの謎」
という三面記事かよ的な見出しだけども
ぜひぜひストロークが苦手な
オババ達に読んでもらいたいな。
ボールとラケットの関係
知ったからどうだと云う事もないけど
苦手な憎い奴の正体を
知れば克服に一歩かならず近づけます。
あと面白いなと思ったのが
「巻頭コラム」
この雑誌は編集長が女の人だね。
男らしい素敵な文章だ。
内容は先頃行われた
全日本選手権のダブルスで若い選手が並行陣を
ほとんどやらないのはいかがなものかというもの。
記事はダブルスについて興味深い
ものが書かれており
雁行陣大好きの私も考えさせられました。
オババ達が並行陣メインなのも
頷けるためになる記事です。
うんちく好きなオジサマや
ガツガツ系の学生さんだけに読ませて
おくのもったいない記事盛りだくさん。
オババ達よ立ち上がれ![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
うんちくちゃんになるのだ![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
今月の特集は
「ショーンボーン博士がストロークの
真実に迫る!インパクトの謎」
という三面記事かよ的な見出しだけども
ぜひぜひストロークが苦手な
オババ達に読んでもらいたいな。
ボールとラケットの関係
知ったからどうだと云う事もないけど
苦手な憎い奴の正体を
知れば克服に一歩かならず近づけます。
あと面白いなと思ったのが
「巻頭コラム」
この雑誌は編集長が女の人だね。
男らしい素敵な文章だ。
内容は先頃行われた
全日本選手権のダブルスで若い選手が並行陣を
ほとんどやらないのはいかがなものかというもの。
記事はダブルスについて興味深い
ものが書かれており
雁行陣大好きの私も考えさせられました。
オババ達が並行陣メインなのも
頷けるためになる記事です。
うんちく好きなオジサマや
ガツガツ系の学生さんだけに読ませて
おくのもったいない記事盛りだくさん。
オババ達よ立ち上がれ
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
うんちくちゃんになるのだ
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。